学び(コラム) PR

【独学で成功?】FXの勉強方法について|おすすめの書籍も紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は自分がやってきたFXの勉強方法についての記事です。

私は先月でちょうどFX歴1年が経ちました。
1年目の収支は+234,481となんとかプラスで終えれています。
私は完全に独学でやっています。
私の1年目の振り返りの記事

独学で成功できる?できない?と聞かれたら
「できないことはない」
と答えます。

まだ完全に成功できると言い切れないのはFXは長期的に見るものだと考えているからです。
1年目は勝てたとしても、2年目は負けた。
なんてことも全然ありえると思っています。
「3年やって1円でもプラスなら成功」
と私の中で基準を作っています。

まだまだ初心者の私ですが、実際に何をどのようにしてFXの勉強をしてきたのかまとめました。
どうぞご覧ください!

私の主なFXの勉強方法は3つ

  • YouTube
  • 書籍
  • トレードノートによる反省と改善の繰り返し

となっています。

YouTubeで勉強

私が見ている(見ていた)方を3人紹介します。

投資家メンタリストSaiさん

引用元;YouTube

FX系YouTuberとして人気のあるSaiさんです。
2022年7月27日現在でチャンネル登録者が15万人。
Twitterはフォロワーは5.3万とかなり人気のある方です。
現在もしっかりと動画更新もされています。
YouTubeチャンネルはこちら
Twitterのアカウントはこちら

Saiの動画はメンタル面での勉強ができます。
私の基本的な考えはSaiさんにかなり影響されています。

Saiさんの動画では手法についての動画もありますが、繰り返し見て学べるのはやはりメンタル面に関する動画です。
手法の動画は参考にはなりますが、手法に関しては個人によって合う合わないがあるのでそこまでしっかりとは見ていません。

Saiさんが本当に勝てているかどうかわからないから怪しい。
という意見もあるかもしれませんが、手法について学ぶわけではないので特に勝てているかどうかなんて関係ないと考えています。

メンタルに関しては本当にたくさんの学び、気づきがあるので気になる方はぜひご覧ください。
SaiさんのYouTubeチャンネルはこちら

専業トレーダー鉢屋すばるさん


引用元;YouTube

私のライントレードの基本的な考えの元となっている方です。

YouTubeのチャンネル登録者は5.49万人。
Twitterのフォロワーは4.7万人と人気のある方です。
しかし最近はSNSの更新が止まっています。
YouTubeのチャンネルはこちら
Twitterはこちら

鉢屋すばるさんの動画でテクニカル(ライントレード)に関する基礎を固めました。
ラインをどのように何を基準に引くのかなどライントレードの基本的な考えがわかります。
その他にはFXに関する基礎基本の知識も身に付きます。

私がTradingViewを使い始めたきっかけとなったのも鉢屋すばるさんの動画です。
TradingViewの設定方法を丁寧に解説している動画もありトレード環境を整えるという面でもとても参考になります。

他にもJFX株式会社の小林芳彦社長といった有名な方との対談動画もあり違う角度での学びのある動画がたくさんあります。
ぜひ興味のある方はご覧ください。
鉢屋すばるさんのYouTubeチャンネルはこちら

【初心者向けch】FX Nyaoのファンダ教室さん

ファンダメンタルズ分析といえばこの方FX Nyao先生!
NyaoさんのYouTubeチャンネルはこちら
NyaoさんのTwitterはこちら

最近まではファンダはほぼ無視でやっていました。
しかしNyaoさんに出会ってからはファンダの重要性について理解し始めました。

NyaoさんのYouTubeは毎週日曜日に動画がアップされます。
Nyaoさんの動画ではドル円を中心に様々な通貨についてファンダメンタルズ分析を用いて翌週の相場の見通し・投資戦略について解説されています。

この動画を見るだけで、ファンダ視点での相場の流れとその背景が見えてくるので、相場の見方がかなり変わってきます。
また、この動画からファンダを軸とした投資戦略の立て方を学べるだけでなく、金融や経済の知識も習得できるので本当に勉強になります。

この動画の補足ツールとして、 Nyaoさんはブログも運営されており、 動画では解説しきれなかったポイントの補足説明や、 重要な経済指標結果の解説などを記事としてアップされています。
ファンダを一から学びたい方、 直近のファンダ情報を取り急ぎインプットしたい方にとって 非常に有益な情報を無料で発信されています。
記事中に登場する難解な専門用語には個別にわかりやすい解説が付されており、 初心者の方にかなり優しいブログとなっています。
ぜひ一度ご覧ください。
Nyaoさんのブログ

書籍で勉強


私が購入した書籍数は6冊(電子書籍を含む)です。
最近無料の電子書籍を手に入れたので7冊になりました。
そのうちのかなり参考になった今でも読み直している書籍を3冊紹介します。

私のブログを見ていただいている方はもうすでにご存知かと思いますが、毎度お馴染みのこの3冊です。

  • FX投資マスターガイド
  • デイトレード
  • 先物市場のテクニカル分析

今回はこの他に私が購入した書籍も紹介します。

  • 一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門 改訂版
  • 超ど素人が極めるFX
  • 自分のマインドを自在に操る超投資法 最新のメンタリズムで分かった「失敗しない」お金の増やし方
  • 世界一やさしい FXチャートの教科書1年生

この4冊となっています。

FX投資マスターガイドについて

FX投資マスターガイド?なにそれ?
と思った方はぜひ私の記事を読んで見てください。

初心者に超おすすめ!「FX投資マスターガイド」を読んだ正直な感想 ・「FX投資マスターガイド」?なにそれ怪しい… ・絶対ろくなこと書いてないでしょ。 ・また詐欺商材かよ。 ってこの記事...

簡単に説明すると、

無料のなのにとんでもないクオリティーの書籍です。

無料でFXの基礎に関しては学びたいのであればまずは「FX投資マスターガイド」を読んでおけばOKです。

初心者の方で

FXってなに?
FXについて知りたい!

と思って書店やネットで有料の入門書籍購入する前にまずこの本を読んで見てください。

無料で手に入れていただければ、入門書籍分のお金が浮いてくるはずです。
その浮いたお金でテクニカルやメンタル、資金管理などの違う書籍を購入してください。

私が出会った中で一番のおすすめの書籍です!

ぜひダウンロードしてみてください!

デイトレードについて


私は「デイトレード」だけ紙の書籍と電子書籍両方持っていて、いつでも読める状態にしているぐらい参考にしている本です。

「デイトレード」は手法の話ではなく、メンタル面に関する書籍となっています。
今でも定期的に読みなをしたりします。
何度読んでも新しい学びが見つかります。

初心者の頃に読むのと、少し経験を積んでから読むのとではまた違う見え方がします。

本当に「デイトレード」はおすすめの書籍です。
ちなみにSaiさんもおすすめの書籍として紹介されています。
デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術 [ オリバー・ベレス ]

先物市場のテクニカル分析


テクニカルに関する本は一番学びのある本はこの「先物市場のテクニカル分析」です。

「先物市場のテクニカル分析」の値段は5,019円と他の書籍と比べて少し高めです。
内容としては様々なテクニカルのが書かれています。

書籍の名前からして、為替の書籍ではないです。
しかし為替で使えるテクニカルが多く書かれています。

本当にたくさんのテクニカルが書かれており、聞いたことないテクニカルたくさんあります。

興味のある方はぜひご覧ください。
先物市場のテクニカル分析 [ ジョン・J.マーフィ ]

その他

4冊をかなりざっくり紹介します。
あまり覚えていない書籍もありますがご了承ください。

一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門 改訂版

一番初めに購入した書籍が「一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門 改訂版」です。
まずはこれを読むとFXがどのようなものかがわかります。
FXを始めて少し経った方には物足りないので、本当に初心者で何もわからない方にはおすすめです。
一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門 改訂版【電子書籍】

超ど素人が極めるFX

この書籍に関してはあまり記憶ありません(笑)
たしか「一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門 改訂版」と同じような内容だったきがします。
なので正直おすすめできません。
買わなくてよかったかなと思う書籍です。

自分のマインドを自在に操る超投資法 最新のメンタリズムで分かった「失敗しない」お金の増やし方

この書籍はSaiさんが出している書籍です。
正直な感想としては、SaiさんのYouTubeを見ていれば購入しなくてもいいかなと思います。
内容としては手法に関することはあまり書いてありません。
メンタルに関する話がメインです。
私は電子書籍で購入しているので思い出したい時に読み返すぐらいです。
自分のマインドを自在に操る超投資法 最新のメンタリズムで分かった「失敗しない」お金の増やし方 [ 投資家メンタリストSai ]

世界一やさしい FXチャートの教科書1年生

この書籍は「先物市場のテクニカル分析」を購入した後に購入したのであまり学びがなく、購入しなくてもよかったなと思う書籍です。
内容としては本当に初心者向けの内容です。
有名なチャートパターンの紹介がされており、かなりわかりやすく優しい内容です。
初心者の方にはおすすめできます。
世界一やさしい FXチャートの教科書 1年生 [ 鈴木拓也 ]

トレードノートによる反省と改善の繰り返し

反省と改善の繰り返しとは何をどのようにすればいいのかというと
「トレードノートを書く」
ことです。

トレードノートを書くことによって自分のトレードを客観的に見ることができ、自分の問題点が見つかり、負ける原因を少しづつなくせることができます。

どのようにトレードノートを書いていくかというと

  • 通貨ペア
  • 日時
  • 価格
  • エントリー方向(ロングorショート)
  • Lot数
  • エントリー根拠

上記の6つは最低限書くようにしています。
トレードノートの参考記事
私の場合エントリー根拠に関しては毎日書いている分析の記事に全て書いてあるためトレードノートには記載していません。
分析の記事

トレードノートを書く際には必ず問題点を書きます。
ここで個人的に重要だと思っていることは
勝ちトレードでも必ず問題点を1つはあげることです。
もちろん負けトレードでは問題点を出します。

ここで出た問題点の原因と対策を自分なりにだしたあと、今後同じミスをしないように文字として残しておきます。
この時に出た対策は後々間違っているかもしれなくても大丈夫です。
間違っていたらまた直せばいいだけです。

たくさん間違って経験を積んでいけばいいと思っています。
冒頭でも書きましたが、FXは長期的に見るものだと考えています。
なのでたくさん失敗を経験して同じミスをしないようにすれば長期的には失敗する確率が低くなり自然と勝てるようになると思っています。

その他の勉強方法を紹介

個人的にはあまり重要視していませんが紹介します。

  • Twitterで情報収集
  • ブログ、noteなどの無料記事

Twitterで情報収集

Twitterにはかなり多くの情報があります。

その中でも個人的にすごく学びのあるツイートをされている方を紹介します。

引きこもり投資家/投資収益5000万到達!さんです
引きこもり投資家さんのTwitter

引きこもり投資家さんのツイートにはトレードで勝てるようになる為のヒントがたくさんあり、本当に学びのあるツイートをされています。
メンタル面からトレード手法までとても参考になる内容ばかりです。

ぜひまだフォローしていない方はフォローすることをおすすめします。

引きこもり投資家さんはブログも運営されています。
ブログでも有料級の情報が盛りだくさん!
メンタル面からチャートの見方、手法まで幅広く書かれています。
興味のある方はぜひご覧ください。
引きこもり投資家さんのブログ

ブログ、noteなどの無料記事

ネット上にはブログ、noteなどの無料で学べるものがたくさんあります。

私の考えではお金を払ってネット上の情報商材を買うのはおすすめしません。
無料で提供されているもので十分勝てるようになると思います。
情報商材についての記事

世の中には有料のオンランサロン、高額な情報商材が多くありますが、もし購入するのであればしっかりと調べてから購入するようにしましょう。
私は今まで有料のオンラインサロンや高額の情報商材は購入したことがありません。
それでも多少なりとは勝てています。

なので無料でも十分だという判断ができています。

まとめ

今回はFXの勉強方法について書きました。

記事のまとめとして

独学の勉強方法は

  • YouTube
  • 書籍
  • トレードノートによる反省と改善の繰り返し
  • Twitter、ブログなど

独学でも勝てるようになると思います。
勝てるようになるために重要なこととして、自分で考えて自分に合ったトレードスタイルを見つけることだと思います。

正直な話、無料のものだけでも十分勉強できると思います。
無料のもので満足しないのなら有料のものに手を出せばいいと思います。

注意したい点とすれば、ネット上の高額なものには手を出さないこと。

特に初心者のうちはなかなか良否の判断が難しいと思います。
有料の物で手を出すのであれば、まずは書店にある書籍がおすすめです。
数千円の書籍で十分です。

有料商材についてすごく参考になる記事を紹介です。

OG
OG
有料商材は勝てるようになってから検討するのがいいですね

仲良くしていただいているOGさんの記事です。
ぜひご覧ください!
OGさんのTwitterはこちら→@OGsanacount
OGさんのブログはこちら→OGのFXサイクル理論で為替チャートの検証と環境認識

自分に合ったトレードスタイルを見つけるために誰かに頼ったり、誰かが勝てるようにしてくれるとう考えをなくすことが重要だと思っています。
自分のトレードは自分が一番分かっていると思います。
他責ではなく自責で考えるようにしましょう。

rueka
rueka
最後まで読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 為替ブログへ