『固定pipsトレードで3敗(−90.6pips)』
今月はかなり負け越しました。
マイルールを何度も破り本当によくないトレードを繰り返してしまいました。
来月からはしっかりと切り替えて「マイルール守る」ことだけをしっかり意識してトレードするようにします。
マイルールを破るとかなり負けることを実感できました。
絶対にマイルールを守ること。
次マイルールを破ったら破った月はトレードしないようにします。
今週の反省
先週宣言した通り今週はメイン口座(GMO)でのトレードは行っていません。
固定pips取るトレードをしている口座で3回トレードしましたが全て30pipsの損切りでした。
・入る予定より早く入ってしまった。(指値の位置変更)
固定pipsトレード結果
3トレード
0勝3敗 −90.6pips(−10,059円)
7月の反省




『−62,969円(−477.7pips)』
今月はとにかく「マイルールを何度も破った」ことが反省点です。
2週目があまりトレード上手くいかなかったので、3週目は取り返したいという思いからトレード回数が多くなり、さらにマイルールを破るようになりました。
その結果、2週目マイルール破ったことによりどうにでもなれ効果によって3週目でもさらにマイルールを破ってしまいました。
3週目では損切り位置を変えまくってどんどん損失を膨らませ続けました。
そのうち上がるでしょという謎の自信があり全然損切りできませんでした。
結果的に戻さずに含み損が大きくなり損切りしました。
こういったトレードをしたことによってメンタル面でいい経験ができたと思ってポジティブに考えておきます。
他の反省点もまとめておきます。
- SLを引き上げたら損失を抑えられたトレードが何度もあった。
- 急な動きでの飛びつき買いをした。
意外とまとめると問題点が少なかったです(笑)
とにかくマイルールを破ったこと時の損失がかなり多かったです。
次に多かったのがSLの引き上げしなかた時の損失が何度もありました。
SLの引き上げに関しては利益を少なくなってもいいので損失をしないようにするのを優先することを意識するようにします。
固定pips取る口座が調子よかったおかげで損失を多少ですがマシになりました。
実トレしながら改善を繰り返して徐々に精度をよくできるようにします。
トレード結果
9勝8敗2分 獲得pips +121.9pips (+11,976円)
まとめ

7月はとりあえずマイルールを破ってしまったことが一番の反省です。
今月は特にメンタル面での学びがかなり多かったです。
月単位で負けている時のよくない心理状態をなかなか抜け出せなくて冷静さを失っていました。
分かっていても抜け出せず、無理してトレードをしてしまい負けが膨らんでいく。
負ける時の典型的な例をやってしまいました。
この失敗を二度と繰り返さないようにします。
固定pipsを取る口座ではさらに精度を良くするために移動平均線を使って、エントリールールをさらにしっかりと決めるようにしていきます。
監視通貨も増やすことにもチャレンジしていきます。
今月の収支 −62,969円
(−477.7pips 月利−11.78%)
生涯収支 +171,512円







