『なかなかうまくいかず損切り連発−24,008円』



今週は大きく負けました。
トレード回数はそれほど多くはなかったのですが、損切りが続きかつ利確回数が1回と少なかったので資金を減らしました。
しかし、先週に引き続きポジションの塩漬けにせず損切りをできたことはよかったです。
今月最高5万円ほどプラスだったのが今週でほぼプラマイゼロになってしまいましたが、収支をあまり気にせず自分のトレードをするようにしていきます。

トレード詳細


トレード回数 10回
1回利確 9回損切り
獲得pips −257.4pips(−24008円)
トレードの詳細はTwitterにて公開しています!
私ruekaのTwitterはこちら
反省点

・損切りが続いて取り返したくなり1日のエントリー回数が増えた(11月24日)
・取り返したくなってトレードしたエントリーポイントを振り返ると、いまいちな位置からのエントリーとなっていた
・エントリーするか悩んでエントリーしたが結局損切りになった
→悩んだらエントリーしない(機会損失を気にしない)
・損切り位置の変更をしなかった
まとめ

先週も負けた日はエントリー回数が増えてさらに損失を多くしていることがあったので損切りが続いた時にはエントリーしないようにルールを作らないといけないかもしれないなと思っています。
具体的に〜回連続で損切りになったらその日はエントリーしない。
自分のトレードを見直して決めようと思います。
損失をいかに減らすかが重要だと考えているので自分の損失を出すパターンを潰していき、相場で長生きできるようにしていきます。
月単位の収支がプラマイゼロとなってしまいましたが、あまり拘らないように心がけます。
プラスで終えたいのはやまやまですが、無理してエントリーすること自体がよくないのでしっかりと自分に言い聞かせておきます。
最近負けが続いて正直辛いですが、塩漬けにしないことだけは守っていきます。
最後に
初心者の方に超おすすめの無料の電子書籍の紹介です。
まずは無料で勉強できる範囲で始めてみるのはいかがでしょうか?
- FXの基礎が学べます
- 基礎をしっかり学べばFXの入門書籍を買わなくて済みます
- 入門書を買わずに済んだお金で違う書籍を買うのも良し、FXの証拠金に当てられます
入門書を買おうか悩んでいる方は買う前にまずFX投資マスターガイドの記事を読んでから買うか決めてください。
そしてぜひ下の記事を読んで無料の電子書籍をGETしてみてください!

今月・生涯収支
今月の収支+204円
(+51.5pips 月利+0.06%)
生涯収支 +56,062円







