チャート分析、値動き予想 PR

【2023年度版】ポンド円年始の値動き予想|ショートに期待値あり⁉︎

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
rueka
rueka
あけましておめでとうございます!
2023年もruekaをよろしくお願いします。

今回はポンド円の過去21年間の年始2日間の値動きをまとめた記事となっています。
調べた内容は3つ

  1. 始値〜終値までで何pips
  2. 始値〜最高値までのpips
  3. 始値〜最安値までのpips

全て日足ベースで調べています。
調べた内容から傾向を出し、どの様なトレードをすると期待値があるかをまとめています。

結論としては、

年始は下がる傾向にあります!
さらに直近10年間となお下がる確率が上がります!

ぜひ参考にしていただけると幸いです。
それでは早速調べた結果をご覧ください!

データを元にトレードして損失が出ても自己責任でお願いします

過去21年間のデータ一覧

始値〜終値 始値〜最高値までのpips 始値〜最安値までのpips
2002年 1月2日 39pips下落 38pips 145pips
1月3日 186pips下落 0pips 220pips
2003年 1月2日 30pips上昇 47pips 55piips
1月3日 122pips上昇 142pips 60pips
2004年 1月2日 62pips上昇 86pips 86pips
1月5日 16pips上昇 101pips 70pips
2005年 1月3日 113pips下落 49pips 177pips
1月4日 113pips上昇 135pips 59pips
2006年 1月3日 9pips下落 18pips 69pips
1月4日 132pips上昇 191pips 46pips
2007年 1月2日 149pips上昇 152pips  1pips
1月3日 160pips下落 28pips 190pips
2008年 1月2日 445.3pips下落 33.7pips 523.3pips
1月3日 173pips下落 43.3pips 361pips
2009年 1月2日 165pips上昇 167.5pips 77.2pips
1月5日 349pips上昇 377.5pips 95.7pips
2010年 1月4日 174.5pips下落 26.1pips 180.5pips
1月5日 212pips下落 44.3pips 257.6pips
2011年 1月3日 7.2pips上昇 8.2pips 24.4pips
1月4日 128.5pips上昇 202.9pips 22.7pips
2012年 1月2日 28.4pips下落 0.1pips 57.1pips
1月3日 79.1pips上昇 91.9pips 8.8pips
2013年 1月2日 112.2pips上昇 173.9pips 0pip
1月3日 144.2pips下落 2.5pips 177.9pips
2014年 1月2日 205.3pips下落 43.6pips 257.5pips
1月3日 27.6pips下落 15.1pips 131.1pips
2015年 1月2日 207pips下落 59.2pips 242.8pips
1月5日 197.7pips下落 8.2pips 264.5pips
2016年 1月4日 140.4pips下落 28.4pips 212.9pips
1月5日 101.6pips下落 48.3pips 158.2pips
2017年 1月3日 21.6pips下落 111.4pips 76.6pips
1月4日 35.8pips上昇 88pips 38.4pips
2018年 1月2日 48.3pips上昇 65.7pips 21.6pips
1月3日 55.5pips下落 26.4pips 81pips
2019年 1月2日 249.5pips下落 0pip 251.6pips
1月3日 127.6pips下落 0.4pips 656.9pips
2020年 1月2日 132.9pips下落 0.2pips 167.1pips
1月3日 127.7pips下落 17.1pips 161.1pips
2021年 1月4日 88.4pips下落 53.2pips 109.1pips
1月5日 2.2pips上昇 25.9pips 38.2pips
2022年 1月3日 41.6pips下落 16.8pips 86.8pips
1月4日 173.5pips上昇 209.1pips 12.3pips

このデータから個人的に気になっている点をまとめていきます。

年始は下落傾向にあり!

初日が陰線で終わる確率として

21年中13回(61%)

直近10年間だとさらに確率が上がります。

10年中8回!!!(80%)

2日目が陰線で終わる確率

21年中11回(52%)

直近10年間だとやはり確率が上がります。

10年中7回!(70%)

わかったこととして全体を通して

21年間の年始2日間で陰線で終える確率は…
42日中24日で57%
しかし直近の10年間で見ると…
20日中15回で75%まで上がります!

年始2日間はショートに優位性、期待値がある!!

次はさらに細かく見ていきます。

どの様にトレードするかを考えてみる

脳死でショートするのはちょっと危険なので明確な値を決めてトレードする様にします。
わかっているのは下がる傾向にあるだけなのでもっと詳しく見ないと使えるデータかどうかわからないのでしっかり数値を出して根拠を作っていきたいと思います。

利確の方法が2パターン思いついたので紹介します。
もちろん損切りについてもしっかりと考えていますのでご覧ください。

エントリーポイント

今回のデータから考えるのなら相場が動き始めてできるだけ早くショートでエントリーするとします。

決済位置

まず初めに初日の始値〜終値の平均を調べてみます。
初日は平均62.9pips下落していることがわかりました。

続いて2日目も調べてみます。
2日目は平均20.6pips下落でした。

まだこれだけのデータだとショートしにくいので直近の10年間に絞って調べます。
直近10年の初日、2日目の平均

初日:92.62pips下落
2日目:57.04pips下落

初日と2日目合わせて約150pips下落する傾向にあるということがわかりました。

1つ目の利確位置としては3パターン

  1. 初日すぐエントリーして90pips下落した位置を利確位置とする(1日限り)
  2. 2日目すぐエントリーして57pips下落した位置を利確位置とする(1日限り)
  3. 初日すぐエントリーして150pipsを利確位置とする(2日間限り)

続いて2つ目の利確位置について考えていきます。

2つ目は最大値幅の平均を狙います。
初日、2日目に分けて始値〜最安値までのpipsの平均を調べてみます。
さらに直近10年間に絞っても調べます。

初日:134.4pips下落
2日目:148.1pips下落
初日10年間:142.6pips下落
2日目10年間:172pips下落

この結果からやはり直近10年間の下落幅がかなり大きいことがわかりました。
下落幅は2日目の方が大きいことは驚きでした。

このデータから2パターンの利確位置を考えていきます。

  1. 初日すぐエントリーして142pips下落した位置を利確位置とする(1日限り)
  2. 2日目すぐエントリーして172pips下落した位置を利確位置とする(1日限り)

損切り位置

利確位置同様に初日、2日目に分けて始値〜最高値までのpipsの平均、直近の10年間に絞っても調べて損切り位置を考えてきます。

初日:56.1pips上昇
2日目:85.6pips上昇
初日10年間:55.24pips上昇
2日目10年間:44.1pips上昇

直近10年で見た方が損失を少なくできる可能性が大きので直近10年で考えていきます。
データから考えると、損切り位置として2パターン

  1. 初日であればエントリーから60pips上昇した位置
  2. 2日目であればエントリーから50pips上昇した位置

少し上目に損切り位置をおいておきます。
損切り位置を少し上に置いても利確位置とのリスクリワードは2:1以上あるので問題はないでしょう。

環境認識

データだけでショートするだけでなくさらに環境認識もして精度を高めたいと思います。

見ていく点としては

  • 日足、4時間足のサイクル
  • エリオット波動

さてサクッと見ていきます。

日足、4時間足のサイクル

まずは日足からですが、37本目。
メジャーサイクルの目安の本数が35〜45本ということでこれからボトムをつけにいくことが予想されます。
または今がボトムという可能性もありますが、これから見る4時間足でまだ下げそうなのでさらに下げると予想しています。

4時間足では51本目。
4時間サイクルの目安は60〜80本なのでさらに下げてくると予想しています。
さらにサイクルの起点も割ってきているので下がる根拠としてはなお強いです。

4時間サイクルで下げる根拠があるんで日足もまだ下がると予想しています。

エリオット波動では3−3−5の波を想定しいます。
中長期的にさらに下がってと予想しています。

エリオット波動についての考え方について知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

【完全独学】初心者トレーダーのFXトレード手法について!FX初心者の私が勝てるようになったきっかけ、考え方、失敗談を含めた手法を公開します。 何か少しでも参考になれば嬉しいです。 ぜひ最後まで読んでみてください。...

まとめ

年始は下がる傾向にあることがわかりました。
特に直近の10年間は下がる傾向にあります。

今回はあくまでも私個人の考えなので、皆様は私が出したデータを元に自分の考えでトレードしてください。

データを元にトレードして損失が出ても自己責任でお願いします。

初心者の方におすすめの勉強方法

初心者の方に超おすすめの無料の電子書籍の紹介です。

まずは無料で勉強できる範囲で始めてみるのはいかがでしょうか?

FX投資マスターガイドをダウンロードするメリット
  • FXの基礎が学べます
  • 基礎をしっかり学べばFXの入門書籍を買わなくて済みます
  • 入門書を買わずに済んだお金で違う書籍を買うのも良し、FXの証拠金に当てられます

入門書を買おうか悩んでいる方は買う前にまずFX投資マスターガイドの記事を読んでから買うか決めてください。
そしてぜひ下の記事を読んで無料の電子書籍をGETしてみてください!

初心者に超おすすめ!「FX投資マスターガイド」を読んだ正直な感想 ・「FX投資マスターガイド」?なにそれ怪しい… ・絶対ろくなこと書いてないでしょ。 ・また詐欺商材かよ。 ってこの記事...
rueka
rueka
最後まで読んでいただきありがとうございました!
にほんブログ村 為替ブログへ