本日の10月25日の注意点(経済指標)はありません。

先週の金曜日に為替介入があったこともあり、昨日の朝はかなり荒れていました。
昼から夜にかけてだいぶ落ち着いてはきましたが、いつ荒れるかわからないので、しっかりとLot調整を行い資金管理を徹底していきます。
資金管理についての記事はこちら

目線の見方は基本的にはダウ理論。
エントリーする時間軸は1時間足。
4時間足のトレンドに対して順張りすることが多いです。
基本的には高値(安値)更新でのトレードスタイルです。
※個人のメモ書きみたいなものです。

週足

プライマリーサイクル(PC)5本目
上昇トレンドとうことで長期的な目線としては上なのですが、上値が重たそうです…
そろそろ落ちるだろうという根拠のない考えには注意して見ていきます。
しかし週足で見てもなかなかロングする根拠もないので長期でのポジションは取らないようにしたいと思っています。
日足

メジャーサイクル(MC)21本目
先週の金曜日の高値は更新してはいますが、しっかりとは抜けきれず上値が重たい状況となっています。
サイクルも中盤に差し掛かっているのでこれからボトムをつけにいく可能性も出てきました。
個人的には本日高値を更新しないのであれば明日からは本格的に下目線に変更しようと思っています。
しかし今日、高値を更新してくるのであれば上目線で考えていき、昨日の高値を更新したらロングしていこうと思っています。
4時間足

4時間サイクル(4HC)55本目
サイクルが終盤に差し掛かっており、なおかつ上値も重たそうなので下目線で考えていきます。
日足で高値を更新したらロングと書いています。
高値を更新してくるのであれば4時間足でも上目線に変更します。

値動きのイメージとしてはこのように考えており、直近の安値付近までは下げてくるのではないかなと思っています。
黄色の丸あたりからショートのイメージです。
しかし、最近はボラが激しいので大きな値幅を取ろうとして、含み益が大きくなっても結局損切りになるパターンが多いので、ある程度の値幅で利確していきたいと思っています。
本日の目線は下。
上昇チャネルの下限(下ライン)のブレイク、167.580のラインに注目して見ていきます。
1時間足

一番注目しているのが167.580のライン。
ここをブレイクしたらそのまま素直にショートでエントリーしていきます。
チャネルの下限、200SMAも近くにあることから抜けずらいかもしれませんが、抜けたら一気に下降しそうなぐらい意識されそうだなと思っています。
ファーストブレイクを取れるように指値を入れておきます。
抜けたあと167.400から追加でショートも検討しています。
1時間足でも高値を更新しない限り下目線で見ていきます。
最後に
初心者の方に超おすすめの無料の電子書籍の紹介です。
ぜひ下の記事を読んで無料の電子書籍をGETしてみてください!








