『マイルール無視でドカンをやらかす』



週次で過去最高のマイナス収支となりました。
今週はCPI発表後の翌朝、値頃感でドル円をロングしました。
その結果、高値掴みとなり一気に下落。
またマイルール無視で大損をしてしまいました。
しっかり反省して来週から心を入れ替えてやっていきます。

トレード結果
スイング、中長期口座

3トレード
0勝3敗 獲得pips−269.8pips(−45,691円)
短期口座




21トレード
4勝16敗1分 獲得pips−188.8pips(−44,656円)
合計 −458.3pips(−90,347円)
トレードの詳細はTwitterにて公開しています!
私ruekaのTwitterはこちら
反省点

・値頃感でのエントリー。
対策:PCでチャートを分析なしでトレードしないようにする(マイルール)
・謎の自信から新規ポジションのSL未設定。
対策:必ずポジションを取ったらSLを設定する。
・損切りラインを決めずにナンピン
対策:ナンピンする時は必ず損失を限定的にする。
・根拠のない無意味なポジションはすぐ損切りしないといけないと分かっていながらも損切りできなかった。
対策:冷静になって損切りする。(損失を認める)
・CPI前で指値の外し忘れによる損失。(今回はスイング口座)
対策:重要指標前に指値を外し忘れていないか確認する。
特になし。
まとめ

実は今週初めて追証を経験しました。
金額は500円程度だったのでまだマシでしたが…
とかずっと思っていましたがかなり甘かったです。
たくさん失敗しましたが、しっかり前を向いて反省して改善して、ゆっくりトレードが上手くなるように頑張っていきます。
今週はいい経験をした。二度と同じことをしない。
いい経験をしたとポジティブに捉えて、これからコツコツ頑張っていきます。
ひとまずマイルールをしっかり言語化できるまではトレードしないようにしようと思っています。
私のトレード環境が変わりマイルールがあやふやになっていたので、この際しっかりマイルールを決めて資金管理を徹底してトレードに望みたいと思います!
今週も記事を更新しています。
A8.netのセルフバックを利用した資金の増やし方の記事です。
ぜひご覧ください!

今月・生涯収支
今月の収支 −64,304円
(−338.3pips 月利−12.18%)
生涯収支 +163,651円








