『3連敗−13,530円(136.3pips)』


今週はボラが激しくあまり方向感がなく今月かなり収支がプラスだったからなのか油断しておりかなり負けました。
しっかりと反省して来週からのトレードに活かしていきます。
トレード詳細
〜エントリーポイント〜
① 2月15日 21:37 ロング 1lot
② 2月16日 16:20 ロング 1lot
③ 2月17日 03:46 ロング 1lot
④ 2月18日 17:46 ロング 1lot
〜決済位置〜
① 2月15日 21:40 建値決済(±0)
② 2月16日 22:49 損切り −3,030円(30.3pips)
③ 2月17日 12:56 損切り −6,100円(60.1pips swap+100円)
④ 2月18日 22:09 損切り −4,500円(45.0pips)
- ① 誤操作によるエントリー
操作ミスと分かっていたのにも関わらず建値まで引っ張り決済をした。
ミスしたと分かったらすぐに決済をかけなければならなかった。 - ② 逆三尊のネックラインの1回目のブレイクでのエントリー
他の強い根拠があればエントリーしてもいいが、他の強い根拠がなければ1回目のブレイクではエントリーしないようにする。 - ③ 損切りのライン(SL)を入れずにポジションを持っていた
2回目のネックブレイクだから流石に戻ってこないだろうと、なんの根拠もなく思い込みでSLを入れていなかった。
結果逆行して大きな損失となってしまった。 - ④ 急な上昇に対して飛びつき買いでのエントリー
計画していた価格でエントリーポイントではあったものの、結果としてだましとなったところでエントリー。
もう一度戻してからしっかり上昇を確認してからエントリーする。
エントリーする前に急上昇すぎて悩んだが結局エントリーしてしまった。
不安要素がある場合はエントリーしないようにする。
- ②〜④までのエントリーポイントではしっかりと計画した価格でのエントリーだった。
- 値頃感のような感覚でのエントリーがなかった。
負ける時は連続して負ける傾向にあるので2連敗したところで一旦落ち着き、しっかりと考え直す時間を取るようにする。
必ずエントリーした際には損切り(SL)位置を決める。
誤操作によるエントリー時には気づいたらすぐ決済。
今週も計画にないクソトレがなく少しずつではありますが成長しているのかなと思っています。
今後もクソトレだけには気をつけていきます。
今週かなり負け込んでしまいましたがこの負けを取り返そうと思わないように落ち着いてルール通りのトレードをしていきます。