「またまたルール破り塩漬け−70143円」



また塩漬けをしてしまい大きな損失を出してしまいました。
何度も同じミスをしていて、ほんとバカだなと思っています。
塩漬けにしてしまった理由としては今まで(今月)の損失を取り返したい。これ以上損失を出したくないという思いが強かったのかなと思っています。
塩漬けを繰り返すようになってから証拠金の減りがすごく早いので本当に塩漬けはしたら行けないものなのだと感じています。
もし塩漬けしてしまっている方がいればお気をつけてください。
それでは反省していきます。

トレード詳細
スイング、中長期口座


5トレード
5回損切り
−425.6pips(−52,913円)
短期口座




19トレード
4利確15損切り
−198pips(−17,300円)
合計 −623pips(−70,143円)
トレードの詳細はTwitterにて公開しています!
私ruekaのTwitterはこちら
反省点

・損切り位置を決めずにエントリーして塩漬け
・値頃感でのナンピン(損切り位置未設定)
・利益欲しさにエントリー回数増加
・1回のトレードで取り返そうとLotを大きく張りすぎた
・塩漬けにしたポジションをしっかり負けを認めて損切りした
・自分の弱さを改めて実感できた
まとめ

なんとか対策をしなければいけないという思いから、勝てていた時のようにポンド円のみのトレードにすることにしました。
短期、スイング(中長期)の口座を分けてトレードしていましたが、一つにまとめてトレードするようにして、管理しやすくすることにしました。
今の私の知識経験では監視通貨を増やしても利益に繋がらないということが明確にわかりました。
初心者の人はなるべく監視通貨を少なくした方がいい。
ということを身に染みて実感しました。
監視通貨が増えることでポジションを持つことが増えたのは事実です。
いわゆるポジポジ病です。
いろんな通貨のチャートを見ていると、どうしてもチャンスに思えてしまってました。
結果としては損失が重なり、取り返したいという思いと、これ以上損失を出せないという思いから、Lotを上げてエントリー、逆行して損失を認めれず塩漬け、そして少しでも損失を減らそうと値頃感のナンピン。
一般的にダメと言われていることをひたすらし続けたらしっかり負けました。
といった感じで、対策としてポンド円のみにすることにしました。
これがどのような結果になるかわかりませんが、何か変えなければ負け続けると思うので変えてみます。
監視通貨を増やしてトレードして約3ヶ月。
たくさん負けましたがいい経験になったと思います。
今後は勝てていた頃を思い出してゆっくりトレードしていきたいと思います。
最後に
初心者の方に超おすすめの無料の電子書籍の紹介です。
ぜひ下の記事を読んで無料の電子書籍をGETしてみてください!

今月・生涯収支
今月の収支−60,387円
(−545pips 月利−14.36%%)
生涯収支 +59,769円








