本日10月6日の注目ポイントは特にありません。
気にせずにトレードしていきます。

明日雇用統計があるのでスイングでポジョションを取るようなことがあれば雇用統計までには決済をかけるようにポジションを取る計画をしていきます。
目線の見方は基本的にはダウ理論。
エントリーする時間軸は1時間足。
4時間足のトレンドに対して順張りすることが多いです。
基本的には高値(安値)更新でのトレードスタイルです。
※個人のメモ書きみたいなものです。

ドル円

レンジが続いています。
明日の雇用統計までこんな感じになるのでしょうか。
でも最近は意外と雇用統計の前日にしっかり動いているイメージがあるので、雇用統計前日だからあまり動かないだろう。
という思い込みはしないようにしていきます。
個人的な狙いとしてはショート。
もちろん安値更新した場合のみショートします。
高値付近からのショートはしないようにします。
1時間足では高値を切り下げていることからある程度上値は重そうです。
なのでひとまず下目線のみで考えていこうと思っています。
ユーロドル

やっと落ちてきました。
上位足のトレンドが下降トレンドということもあり、短期でもショートを積極的に狙っていきたいと考えています。
0.98500このラインを目安にショートをしていきたいと思っています。
小さいLotで少しずつ入っていこうかなと思っています。
本当は0.97350を割ってきたら中長期でショートしたいとは思っているのですが、雇用統計もあるので今回は見送ります。
ポンドドル

200SMA、トレンドライン付近で抑えられて下落し始めました。
私個人的にはここが天井なのかなと思っています。
しかし、勝手な思い込みはよくないので高値更新してくるようであればロングに切り替えてせめていきたいと考えています。
安値を更新していくようであれば強めにショートしかけていこうと思っています。
ユーロ円

142.500このラインを下抜けしてくるのであればショートを考えています。
ショートをするなら短期勝負ですかね。
直近のトレンドが上昇なのでただの押し目という見方もできるのでショートをする時は注意したいですね。
直近の高値もヒゲではありますが更新はしてきているのでまだ上がってはきそうかなとは警戒しています。
ポンド円

本命はショートなのですが、高値更新してくるようであればLotを抑えてロングしていこうかなと思っています。
直近の安値更新してきたら積極的にショートはしていきます。
ポンドの最近の傾向として、高値(安値)更新の際だましをつけずに一気に伸びる傾向にあるので高値(安値)更新したらそのまま乗っかりたいと思っています。
*あくまで私の感覚なのでご参考までに
値動きが激しいので必ずSLは設定するようにして、損失を限定することだけには注意してトレードするようにします。
豪ドル円

安値を切り上げてきていることから目線は上で良さそう。
しかしトレンドが出ているかと言われると微妙なところ。
一旦様子見でいいのかなと考えています。
個人的には下降トレンドが継続するのではないかと思っています。
ユーロポンド

シンプルに高値更新でロング。
0.86590の第二安値更新でショート。
こんな感じの計画でいきます。
あまり大きな値幅は狙わず20pipsほど取れればいいかなと思っています。
最後に
初心者の方に超おすすめの無料の電子書籍の紹介です。
ぜひ下の記事を読んで無料の電子書籍をGETしてみてください!








