4時間足をメインに監視通貨(7通貨)を簡単にまとめました!
目線の見方は基本的にはダウ理論。
エントリーする時間軸は1時間足。
4時間足のトレンドに対して順張りすることが多いです。
基本的には高値(安値)更新でのトレードスタイルです。
※個人のメモ書きみたいなものです。

ドル円

4時間足で見るとかなり145円が意識されていることがわかります。
145円を超えてくると為替介入の可能性もあるかもしれないので、基本的にはまだまだ様子見でいきます。
個人的には145円を一度超えてきて欲しいなと思っています。
超えた後、戻してきたところからLotを抑えてロングしていきたいなと思っています。
目線は特にまだ決まっていません。
様子見です。
ユーロドル

下降トレンドなのが明確なので基本的にはショートのみで考えていきます。
0.97350をもう一度割ってくるのであれば入っていきたいですね。
4時間サイクル(4HC)ではまだまだ序盤なのでまだまだ戻す可能性もあります。
ショートしてあまり伸びないのであれば早めに切って逃げるという感じで考えています。
ユーロ円

142.500あたりまでは上がって反発してくれるとショートで入りやすくなってくるのでは中と見ています。
今見た感じだと私の手法では入りづらいので様子見がベストかなと思っています。
4HCだと31本目。
ここを高値として下げてくることもあるのではないかと思いながら見ていきます。
ポンド円

私個人的に一番注目している価格帯が158.000あたりです。
過去に何度も反発している価格帯なので158.000ここに注目です。
最近ポンドのボラが非常に激しいのでポジションを持った際にはLotを抑えるようにして、損失を限定的にしていきたいと思っています。
狙いはショート。
159.450を下抜けして直近の安値更新から入っていきたいと考えています。
中長期で158.000抜けたところから153.000付近まで取りたいと思っています。
豪ドル円

直近が下降トレンドというこうともあり、基本目線はショート。
豪ドル円も直近の安値更新でショートをしていきたいと思っています。
値幅は小さめで狙っていきます。
ポンドドル

圧倒的な下降トレンド。
私はショートしか考えていません。
直近の安値更新から積極的にショートしていきたいと思っています。
4HCでも30本目ということでこの辺りがトップになってくると予想して中長期でもショートしていきたいと考えています。
中長期でポジション取れた場合は目標は1.05300として見ていきます。
ユーロポンド

正直めちゃくちゃわからないので様子見です。
上位足では上昇トレンドなのですが、直近でかなり急な値動きがあったので振り回されたくないので様子見。
何よりわかりません(笑)
もう少し落ち着いたら入ります。
最後に
初心者の方に超おすすめの無料の電子書籍の紹介です。
ぜひ下の記事を読んで無料の電子書籍をGETしてみてください!








