『短期はショート。161.800に注目』
※現在ノーポジ
週足 PC 10本目
プライマリーサイクル(15〜21本)10本目
エリオット波動5波目
直近では陰線が続いているので短期ではショートで考えた方が良さそうに感じてきました。
上昇トレンドが続いてはいるのですが伸び悩んでおり、ここからトレンド転換してそのまま下落する可能性も十分にありえるのではないかと思っています。
ダブルトップとなってきているのでそこのネックラインを割るまでは長期は上目線で見ています。
週足では先週の安値である160.200を下抜けしたあたりから短期でショートをエントリーしていきたいと考えています。
日足 MC 6本目
メジャーサイクル(35〜45本)6本目
エリオット波動週足5波目の3波目
サイクル理論で考えた時、まだサイクルが始まったばかりなのでこれからサイクルの高値をつけにいくと思うので、サイクルの起点(サイクルの始まりの安値)を下抜けするまでは上目線で考えていきます。
エリオット波動に関しては3波目とは思っていますが、このように3波目があまり伸びなかったと考え5波目という可能性もあるのかなと思っています。
しかしどこかの波が拡張(エクステンション)すると考えた場合、3波目が拡張しやすいということもあり、今のところは3波目と見ています。
目線は上。
サイクルの起点を割るようであれば下目線。
4時間足 4HC 29本目
4時間サイクル(60〜80本)29本目
エリオット波動日足3波目の3波目
サイクルで考えた時、日足同様サイクルの起点を割るまでは上目線で見ていきます。
サイクルも中盤に差し掛かっているので、そろそろさらに高値をつけにいくのか、起点を割るのか明確に方向性を出して欲しいところです。
エリオット波動ではこのように調整の3波が終わったと考え上昇すると予想しています。
3波目の始まりはサイクルの起点でもあります。
ここを割ってくるようであれば波動を考え直さなければなりません。
割るまでは基本上目線で考えていきます。
4時間足でもう一つ気になる点とすればこのように三角保ち合いになっていることです。
いまいち方向性がないのも仕方ありません。
この三角保ち合いが抜けるまではトレンドが出来ないと思っているので、しっかりと抜けた方向にエントリーできるように準備しておきます。
ちなみに上位足のトレンド、4時間足でのサイクル、波動で考えると、上方向へブレイクすると予想しています。
1時間足
161.800に注目してみていきます。
昨日は直近の安値161.800付近で安値を更新できず反転しました。
更新できなかったということは少なからず意識されている価格であることがわかります。
ショートするならこの価格をブレイクした後からエントリーするようにします。
ショートしても黄色のライン(三角保ち合い)が近くにある為あまり値幅には期待できないのかなと思っているので、かなり短期でのショートになるのかなと思っています。
個人的にはロングをとっていきたいのですが、直近では下降トレンドということで逆張りとなってしまいます。
理想は三角持ち合いの上ライン抜けかつ164.460付近の高値を抜けたところからロングしたいと考えています。
その前にロングするのであれば163.550の高値を抜けたところかなと思っています。
163.550を抜ける頃には200SMAも上抜けしてくるのでありかなと思っています。
三角持ち合いの上ライン付近だった場合は見送る可能性もあります。
しかし直近は下降トレンドなのでLotは抑えながらエントリーしていきたいと思っています。
短期は下目線。
長期は上目線です。
本日の狙い(まとめ)
シナリオ①(ショート)
161.800を下抜け
161.650 ショート 2Lot
利確 161.100 損切り 161.050
シナリオ②(ロング)
高値更新でロング
⑴ 163.700 ロング 1Lot
利確 164.350 損切り 163.300
⑵ 164.620 ロング 2Lot
利確 166.700 損切り 163.850







