『FOMCを控えているので様子見』
※現在ノーポジ
16日 03:00〜 FOMC
週足
プライマリーサイクル(15〜21本)6本目
エリオット波動5波目
大きな戻しもなく安値を更新し続けています。
目線は上なのですが、売りの圧力が強いためなかなか買うチャンスが訪れません。
長期目線でロングするのであれば今週の高値を超えたところから入っていきたいと考えています。
日足
メジャーサイクル(35〜45本)24本目
エリオット波動週足5波目の3波目
現在4日連続で陰線となっています。
昨日の安値も割ってきており売りの圧力がまだ続いています。
明日FOMCがあるのであまり無理しないようにしていきます。
下げ幅としてはまだ下げれる価格帯にいるので安値更新でショートしてもいいとは思いますが、FOMCを警戒してそこまで大きな値動きがないのではないかと予想しています。
そのためあまり利益を伸ばせないということからリスクリワードが悪くなってくるので日足の分析時点では様子見が一番という判断となりました。
日足の目線は下。
4時間足
4時間サイクル(60〜80本)2本目
エリオット波動日足4波目の1波目
サイクルのボトム(サイクル終わりの安値)をつけて新しいいサイクルに入ったと考えています。
しかし昨日からここがボトムだろうと思っていたところからさらに下げてきていることからまだ下げてくるかもしれいとは思っています。
波動で考えた時、現在の価格が1波目の高値付近でもみ合っています。
この1波目の高値を抜けてくるようであればさらに下がってくるのではないかと考えています。
200SMA付近まで下げてきており、200SMAとの乖離もなくなり価格が適正な位置まできていることになります。
ここからどちらかに伸びてくるはずです。
予想としてはいったん上げてきた後、再び下げてくるのではないかなと予想しています。
目線は下。
1時間足
このようにトレンドラインを引いてこのラインがどれだけ機能するか確かめます。
本日もいいエントリー根拠がないのでノートレとします。
固定pisp抜き
今月毎日続けている固定pips抜きゲームの計画を立てます。
基本4時間足のトレンドに順張りしていきます。
リスクリワードがよければ小さな反発狙いで逆張りもしますが、基本的には4時間足のトレンドに順張りします。
現在であればショートとなります。
しかし4時間足ではサイクルがボトム付近と安値圏内だと思われます。
あまり反転狙いはしないのですが、このトレードでは損切り幅もかなり限定的かつデモで試験的な感じなこともあり逆張りで狙っていきます。
162.900このラインを上抜けしたところからロングしていきます。
163.150 ロング
利確40pips 損切り30pips
で今日は指値を入れてやってみます。
現在のボラを考えながら利確、損切りの値幅を調整しています。
利益より先に損切り幅を考えています。
損切り幅は30pipsぐらいないとすぐに損切りになってしまうので今のところ30pips。
損切り幅より少しだけ値幅を大きくしてリスクリワードを上げるために利確幅は40pips。
私なりに現在の相場に合わせたやり方がこのようになっています。







