『レンジブレイク後のショート待ち』
週足
プライマリーサイクル(15〜21本)11本目
エリオット波動5波目
昨日は週足で見たらとくに大きな動きはなく終了。
ドル円では先週の安値を更新してきておりさらに売り込まれるのではないかと考えています。
ドル円につられてポンド円も下がってくるのではないかと見ています。
目標は先週の安値(155.600)で見ていきます。
長期的には上目線で変わりはありませんが、短期的には下目線で見ていきます。
日足
メジャーサイクル(35〜45本)17本目
エリオット波動週足5波目の2波目
200SMAもかなり近づいてきているのでかなり適正な価格に近づいてきたのではと考えています。
今のサイクルが終わればまた上昇トレンドとなるのかなと思っています。
あくまでも週足の動きを見ながら日足ベースで考えた感覚的な話です。
サイクル目線だと、サイクルの起点(サイクルの始まりの安値)を更新しているのでこのサイクルが終わるまでは下目線。
一時的に上昇する可能性はありますが、さらなる安値更新に向けて下げてくると思います。
長期の上昇チャネルの下限と200SMAが下値付近に来ているのでなかなかキツそうではありますが、まだまだショートしても値幅はそこそこ取れそうなので根拠があれば積極的にショートポジションを取っていきます。
4時間足
4時間サイクル(60〜80本)32本目
エリオット波動日足2波目の3波目
サイクル目線だとまだ完全には下目線だとは言い切れませんが、現在下降トレンドということもあり基本的には下目線で考えています。
サイクルの起点を下抜けすれば完全に下目線となるのですが、少しレンジ気味でまだ断定はできませんが…
平行チャネルを引いてトレンドを確認しやすくしました。
平行チャネルの上限をブレイクしてきた時は目線を上に変更して考えてます。
やはり158.000がかなり意識されてきていそうです。
昨日は結果的にだましとしてブレイクしましたが、結局反発してきています。
ここをしっかりとブレイクしてきた時にショートで入れるようにしたいです。
1時間足
このような波動として見ており、現在調整はとして3−3−5の波が終わりトレンド転換期だと思っています。
新しい波動の2波目の調整波が終わり3波目の始まりではないかと予想しています。
私のエリオット波動についてまとめた手法記事はこちら
少しレンジ気味となっていますが、上方向にブレイクしてもロングは取らないようにします。
上位足の目線が下のため、下降トレンドということもありショートのみです。
本日の狙い
シナリオ
レンジの下抜けしたらショート
かなり意識されている158.000のライン抜け
だましに引っかからないようにしっかりと抜けた後から入ります
157.600 ショート 2Lot
利確 156.000 損切り 158.150






