『ショートロング両方の準備』
週足
プライマリーサイクル(15〜21本)10本目
エリオット波動5波目
サイクル理論で考察
ポンド円
サイクルで考えた時エリオット波動の4波目の安値を更新してまで下げてくることはないと見ています。
このドル高円安の状況でよっぽどポンドが暴落しない限りは安値を更新してこないと思うので、目線は引き続き上で見ています。
サイクルの高値の本数が7本目と目安の本数より少ないので、まだ高値を目指して上昇してくるのではないかと考えてはいますが、サイクルの短縮が起きた場合はここが高値として確定してくるので絶対にまだ高値を更新してくるだろうと思い込まないようにだけ注意してみていきます。
ドル円、ポンドドルの週足のサイクルも確認しておきます。
ドル円
ドル円は僕のサイクルの師匠のOGさんのブログで確認していきます。
ドル円はひたすら上げている状況で、いつ調整がくるかわからない状況でなかなか怖い状況です。
ドル円の調整が入る時にポンド円もそのまま下げることになれば、ポンド円も高値が確定されてさらに下げて1サイクルが終わることになります。
ポンドドル
ポンドドルでは22本とサイクルいつ終わってもおかしくない状況となっています。

ポンドドルの1サイクルが次のサイクルの高値を目指すために上昇することが予想され、そのままポンド円も上げてくることになるのではないかと考えています。
ドル円はしっかりと下がってくるまでは上目線で考える方が良さそうなので上がると見ており、ポンドドルは次のサイクルに入るのではないかと考えられるのでひとまず上目線で見ていきます。
ポンド円でもこの2つの通貨のサイクルを見てもやはり上目線で継続して見ていきます。
エリオット波動で考察
波動の期間で考えてみます。
3波目が一番長い波と仮定した時、1波目、5波目は同じような期間の波を形成する傾向があります。
もちろん全部が全部期間が似ることありませんが、あくまでも仮説として考えています。
1波目が168日。
5波目が現在56日。
まだおおよそ100日ほど短いのでまだ上昇するのではないかと考えています。
このように同じ期間だと仮定した時5波目の終わりがだいたい8月ごろになるのではないかと予想しています。
日足
メジャーサイクル(35〜45本)9本目
エリオット波動週足5波目の2波目or3波目
サイクル理論で考察
ポンド円
直近の安値を割ってくるようであれば下目線でサイクルを考えることができるので直近の安値を割ってくれた方が目線を決めてトレードできるようになるので今後の値動きに注目です。
安値を割らずこのまま上昇するのであればサイクルの高値をこれからつけにいくことになるので積極的にロングしていきたいなと考えています。
ドル円
ドル円では今日から9本目。
ドル円の日足もまだまだ上目線。
下げる気配がなく下手にショートで入れない状況です。
ポンドドル

今日から40本目か新しいサイクルに突入かというところです。
ポンドドルは週足でもサイクルが終わるかどうかの瀬戸際なので日足も週足同様終わるのではないかと思っています。
週足同様新しいサイクルに入るのであれば高値をつけにいくことが予想されるのでポンド円も上げてくるのではないかと考えています。
エリオット波動で考察
現在2波目の途中なのか3波目の始まりなのか判断が微妙なところです。
波動の形的に調整の3波となっているようにも見えるので調整が終わったのであればこれから上昇してくることが予想できるのですが、もしまだ調整途中でこれからまだ下げてくる可能性もあるためまだ様子見が一番なのではないかと考えています。
3波目ということで今後大きな上昇に期待できるので2波目が終わり次第積極的にロングしていきたいところですが、しっかりと2波目が終わりだという根拠が出てからロングするように気をつけます。
4時間足
4時間サイクル(60〜80本)50本目
エリオット波動日足の2波目の3波目
ヘッドアンドショルダーとしての可能性を一応考えておきます。
サイクル理論で考察
ポンド円
安値を更新する場合が緑。更新しない場合が青となっています。
安値を割らなかった場合は高値をつけにいかなかればならないので大きな上昇が必要となってきます。
80本目が5月22日ぐらいなので期間的にはまだ余裕があるので可能性としてはあり得るのではないかと思っています。
ドル円
50本目ということで今週、来週あたりでサイクルが終わることが予想されます。
これから高値を目指すのであれば高値を更新してさらに伸びてくるのかなと思っています。
サイクル始まりが127.000付近ということでここまで下げてくると、一気に下落してくるのではないかと考えています。
まだまだ上昇の力が強いのでこのサイクルではさらに高値を更新してくるのではないかと考えています。
ポンド円ではこの上昇につられて上げてくるのではと思っています。
ポンドドル
39本目で安値を更新してきているのでさらに安値を更新してくると思われます。
一時的に上昇することがある可能性はありますが、目安の本数までまだまだなのでさらに下げてくることが予想できます。
このことからポンド円も安値を更新して下げてくるのではないかなと考えています。
しかし最近はドルがかなり強いこともありポンドドルが下降トレンドとなっているので一概にポンド円が下がるとは言い難い状況となっているので気をつけます。
エリオット波動で考察
調整波としての3波目の終わり間際という判断をしているのですが、サイクル理論で見るとまだまだ下げる可能性があるのでなかなか難しい状況となっています。
この円で囲んだ部分。
かなり下ヒゲが連続しているので売りの圧力は弱いのではないかと感じ取れます。
しかしこれは多くの人が同じように思っているかもしれません。
この状況を逆手にとってさらに一気に下げてくる可能性もあるので注意です。
1時間足
159.620の安値に注目して見ていきます。
この安値を更新してきたときはLotを抑えて損切り幅を広めにとってショートしていきます。
上位足が上昇トレンドとういこともあり上位足からすると逆張りになるのでLotは抑えてエントリーします。
ロングで入るとしたら162.350をしっかり抜けたところからかなと思っています。
確実に入るところというと164.400ここからは強気でロングしていきます。
本日の狙い
シナリオ①
安値更新でショート、4時間足の2波目の3波目狙い、ヘッドアンドショルダーネックブレイク
159.400 ショート 1Lot
利確 158.000 損切り 160.400
シナリオ②
日足2波目終わり、3波目狙い
162.500 ロング 1Lot
利確 未定(長めに握る) 損切り 161.650
164.400 ロング 2Lot
利確 167.500 損切り 163.750





