『下落中は様子見』
週足
エリオット波動5波目
週足で引いてある上昇チャネルの上限を一度ブレイク。
次ブレイクする時はさらに伸びていきそう。
サイクル的にもまだ半分にも達していないのでまだ目線は上。
まだ天井と判断せず、引き続き買い目線で見ていきます。
日足
エリオット波動週足5波目の1波目
サイクルでは目安に到達しておりそろそろ安値をつけにくる時期なのかなと思っています。
波動では一応1波目としていますが、今の価格が調整として2波目の可能性もあり、思い込みだけには注意して見ていきます。
1波目の天井の可能性もありますが、再びチャネルの上限をブレイクしてきたら素直にロングで攻めていきます。
2波目だった場合のことも考えてフィボを当て戻りの目標も考えておきます。
上昇の勢いが強いので38.2%まで戻さないのではないかと思っていますが、特に根拠もない感覚的なものですが。
しっかり下げてくるまではこのまま買い目線で継続して見ていきます。
4時間足
エリオット波動日足1波目の3波目
サイクルでは日足のサイクルを考慮して考えた時、これから下げてくる可能性が大いにあるのではないかと考えていますが、ここも思い込みだけには注意して見ていきます。
流石に天井でしょとは思いたくなる上昇の仕方をしていますが、まだ天井だという根拠も特にないので基本的には買い目線で考えていきます。
昨日が天井とした時に天井でのローソク足の本数が32、33本目なのでちょうど目安の半分なので今回のサイクルが短くなるのであればここが天井として考えることができます。
しかしサイクルが短くならなかった場合はさらに高値を更新してくることになります。
こうなった場合ひとまずキリのいい170.000を目標にして見ていきます。
やはりまだ天井と判断するのは早く安易な逆張りショートはしないのがベストなのかもしれません。
1時間足
上位足で考えているようにやはり週足の上昇チャネルの上限が重要になってくるのではないかと思っています。
今日は下げてきたとしてもショートを取ることは考えずにロングだけで見ていきます。
僕はよく逆張りして負けるのでこういう時にショートすると多分やられます。
シナリオ
このように調整波として3波しっかりつけてきてくれたらわかりやすいのですが、上昇の勢いも強いので結局あまり押し目をつけずに上昇することも考えられます。
下がらずにこのまま上昇し、赤チャネルの上限を超えてきた時もロングで入っていきます。
チャネル上限をブレイクした位置から15pips程度上の位置でエントリーします。
まとめ
シナリオ
週足上昇チャネル上限ブレイクにてエントリー
ブレイク位置の15pips上 ロング 1Lot
利確 170.000 損切り 45pips
高値更新してきた場合
買い増し
168.600 ロング 1Lot
利確 170.000 損切り 45pips




