『三角保ち合い上方向にブレイクするとみてロング』
週足
エリオット波動5波目
今週も陽線で確定させそうな動きになってきているなと感じています。
下位足がレンジでした方向に抜けた場合は陰線になるかもしれませんが、個人的には上方向に抜けると考えているので、陽線で確定してくると思っています。
日足
エリオット波動週足5波目の1波目
サイクル、エリオット波動を合わせて考えた時にこの様なイメージで考えています。
ここからもう一度下げてくるのであれば、1波目ではなく2波目の調整波としてカウントできるのですが、サイクル的にそろそろ高値を更新したいところなので、あまり下げてきてほしくないと思っています。
4時間足
エリオット波動日足1波目の3波目
サイクルでは40本目ということで日足同様高値を更新させたいところです。
波動では3波目として長い期間の大きな上昇に期待して、ロングを積極的に狙っていきたいと考えています。
1時間足
チャネル下限を何度もブレイクしておりあまり機能していないと感じたので調整しました。
エリオット波動では上記のチャートの様なイメージで考えています。
4時間足の3波目の1波目をさらに細かく見ているものです。
やはり上位足ともに買い目線なので1時間足でもロングを積極的に狙っていきます。
162.250付近に強い抵抗線があることがわかります。
そこにトレンドラインをひいて三角保ち合いとなっています。
トライアングル内で3波終わっており次の上昇で上にブレイクするのではないかと予想しています。
一番の理想としては下方向に一度騙しをつけてから上方向にブレイクするのが理想です。
下方向にブレイクしたことによりショートポジションが溜まって、それを狩りながら上昇すればかなり勢いがつくと思っているからです。
シナリオ①
エントリーポイントは昨日同様162.350からです
上抜けの騙しに引っかからない様に抵抗線より少し上からエントリーします。
直近高値162.700の更新した時もエントリーします。
シナリオ②
現在保有するポジションを建値で決済。
建値前までに利益があるうちに利確したいのですが、なかなかいいポイントがないので今回は建値決済で損失を回避する様にします。
まとめ
シナリオ①
⑴ 162.350 ロング 1Lot
利確 164.100 損切り 162.100
⑵ 162.800 ロング 1Lot
利確 164.100 損切り162.200
シナリオ②
現在のポジションを建値で決済



