『レンジにより明確なブレイクするまで様子見』
4時間足
まだ5波目を狙える位置にはいると思っているので買い目線。
一度売り目線でも考えて見ます。
200SMAからもかなり乖離しており十分に下降する余地はあります。

フィボを当て50%あたりまでを目標にして良さそう。
200SMAも近づいてくると思われるので妥当な目標位置だと思います。
下の白ラインをネックラインとして、ダブルトップとして見れるのでこの下の白ラインを割ってくるようであればトレンド転換として売り目線に変更していきます。
1時間足
オレンジが4時間足の5波目の2波目としての調整波と見ています。
このことから3波目狙いでロングを取りたいのですが、なんせレンジ状態なので上下どちらかの白ラインをブレイクするまで様子見でいきます。
15分足
上位足でレンジとなっているため15分足でも様子見とします。
しかし、環境認識だけはしておきます。
このように波が確認でき、調整終わりとして上昇しそうな感じがします。
意識されそうなラインとして156.740のライン付近かなと見ています。
200SMAもレンジ内にあり方向感がないのでやはり様子見が良いと思っています。
本命はロングだが…
ひとまずレンジをブレイクしてからエントリー。
それまで様子見。
上下ともにブレイクしてすぐにエントリーするのではなく騙しに注意して余裕を持ってエントリーするようにします。
ロングもショートも両方いけるように柔軟に対応できるように思い込みだけはしないように気をつけます。